![]() | 刑事政策【第5版】 | ||
| 岩井宜子 著 | |||
| A5判 454頁 | |||
| ISBN | 978-4-86031-083-7 | ||
| 価格 | 本体3500円+税〔品切れ,改訂〕 | ||
| 発刊 | 2011年4月 | ||
内容 実効的な犯罪統制のために,犯罪現象に関する実証的な知識を提供 刑事政策の講義用テキストブック。 刑事政策関連の多岐に渡る法の改正・動向を反映し,改訂。公訴時効制度,男女共同参画第3次基本計画による性犯罪規定の見直し,少年院法改正の動きに関し記述を改め,組織犯罪の章に環境刑法にあたる廃棄物諸対策の節を加える。 |
|
| 改訂履歴 | |
| 1999年9月:初版(ISBN:978-4-915750-73-1)
2002年5月:改訂版(ISBN:978-4-86031-002-8) 2005年4月:第3版(ISBN:978-4-86031-032-5) 2009年4月:第4版(ISBN:978-4-86031-063-9) |
|
| 目次 |
|||
| 序章 | |||
| 第1部 犯罪学 | |||
| 第1章 | 犯罪学の歴史 | ||
| 第2章 | 生物学的条件と犯罪 | ||
| 第3章 | 精神障害と犯罪 | ||
| 第4章 | 犯罪心理学 | ||
| 第5章 | 犯罪社会学 | ||
| 第6章 | 社会的条件と犯罪 | ||
| 第2部 刑事政策 | |||
| 第1章 | 刑事政策総論 | ||
| 第2章 | 死刑 | ||
| 第3章 | 自由刑 | ||
| 第4章 | 社会内処遇 | ||
| 第5章 | 財産刑 | ||
| 第6章 | 刑の量定 | ||
| 第7章 | 保安処分・不定期刑 | ||
| 第8章 | 少年法 | ||
| 第9章 | 犯罪被害者の救済 | ||
| 第10章 | 性犯罪への対応策 | ||
| 第11章 | 児童虐待・高齢者虐待の防止策 | ||
| 第12章 | 組織犯罪 | ||
| 第13章 | 交通犯罪 | ||
著者紹介(データは発刊当時) |
|||
| 岩井宜子 (いわいよしこ) | |||
| 2011年4月現在,専修大学法務研究科教授 | |||
| 1941年 | 神戸市生まれ | ||
| 1964年 | 東京大学法学部卒業 | ||
| 1964年 | 同 助手 | ||
| 1967年 | 法務総合研究所研究官補 | ||
| 1972年 | 弁護士登録 | ||
| 1977年 | 神奈川大学短期大学部助教授 | ||
| 1982年 | 金沢大学法学部 | ||
| 1984年 | 同 教授 | ||
| 1994年 | 専修大学法学部教授 | ||
| 2004年より現職 | |||